流域治水時代における国土保全への一考察~霞堤附帯遊水地の減災・生態的機能に着目して~

著者

  • 佐伯 絵美/滋賀県立大学大学院環境科学研究科
  • 中村 亮太/八千代エンジニヤリング株式会社
  • 瀧健太郎/滋賀県立大学大学院環境科学研究科

説明資料

流域治水時代における国土保全への一考察~霞堤附帯遊水地の減災・生態的機能に着目して~” に対して2件のコメントがあります。

  1. 河内 敦 より:

    グリーンインフラの評価手法に関して、大変意欲的な研究と感じました。

    霞堤環境のHSIに関して、今回は魚類を対象にSIを検討されていましたが、他の生物種についても検討が可能ではないかと考えました。例えば、ポジティブなところでは鳥類の摂餌場としての機能、ネガティブなところでは、田んぼの生息している希少な動植物の生息場への影響など。
    今回の研究を構成するにあたり、魚類にフォーカスした理由やその他にも対象にできそうな種があったかどうかなど、お聞きできますと幸いです。

    よろしくお願いいたします。

  2. 佐伯 絵美 より:

    ご質問ありがとうございます。
    ご指摘のとおり、SIモデルは魚類の他、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、無脊椎動物類、植物といった多様な動植物を対象として、HSIを算定することが可能です。なお、作成済みのHSIモデルは、HPにて一部公開されております。

    本研究で魚類にフォーカスした理由としては、洪水時の霞堤の生態的機能の代表例として、魚類の避難場所となることが挙げらるため、それを対象としました。今回はその他の種については、考慮・検討しておりません。

    今後、その土地土地に適合した動植物を対象に、今回提案した評価手法を用いるなどして、生物的機能の議論がたくさんなされることを望みます。

コメントは受け付けていません。